「ハイパーシェード」ではマテリアルと接続したノードを俯瞰・編集します。
マテリアルにはテクスチャ画像ファイル以外にも様々なノード(アトリビュート )を接続したり、されたりします。
このマテリアルに対するノードの接続全体を「シェーディング ネットワーク」と呼びます。
「ノード」と「マテリアル」については、こちらも参照してください。
「テクスチャ画像編集」については、こちらを参照してください。
ハイパーシェード
ハイパーシェード は、マテリアルを作成するツールです。 また、マテリアルを選択したり、ノードの接続、プロパティの編集をするためのツールです。
ブラウザ
シーン内にあるマテリアル、テクスチャなどのレンダリングコンポーネントがスウォッチ化されています。
「マテリアル」、「テクスチャ」などのカテゴリはタブで切り替えます。
スウォッチをクリックしてプロパティを表示、編集します。
ブラウザ-マテリアル タブ
スウォッチを右クリックしたときの主なメニューを示します。
[マテリアルを選択項目に割り当て]
ビューポートで選択しているオブジェクトにマテリアルを割り当てることができます。
[ マテリアルからオブジェクトを選択 ]
マテリアルが割り当てられているオブジェクトをビューポートで選択できます。
[ グラフネットワーク ]
ブラウザで右クリックしたマテリアルに接続された全てのノードを作業領域に表示します。
ブラウザ-テクスチャ タブ
スウォッチを右クリックしたときの主なメニューを示します。
[グラフネットワーク ]
ブラウザで右クリックしたテクスチャに直接接続されているノードを作業領域に表示します。
> テクスチャが、シェーディングネットワークのどこで使われているかが視覚化できます。
[テクスチャのリフレッシュ ]
スウォッチのアイコン表示をアップデートします。
[テクスチャのマテリアルを選択項目に割り当て ]
このメニューはマテリアルが思わぬ結果に変更されてしまうので、使用しないでください。
作業領域
マテリアルと接続されたテクスチャやユーティリティーノードを表示して編集します。
マテリアルをブラウザから中マウスボタンでドラッグすることで作業領域に表示できます。
作成したノードの接続・解除や、接続されているネットワークの表示、非表示など、様々な編集を行うことができます。
選択したノードに対して左側のポートに接続されているのが入力、右側のポートに接続されているのが出力ノードです。
作業領域の主なツール
ノードを一つまたは複数選択してからツールアイコンをクリックします。
作業領域の操作 - ノードを接続する
ノードの出力ポートから入力ポートへドラッグして接続します。
ただし、出力ポートに応じて接続できる入力ポートは限られます。
接続するノードにドラッグすると、接続できないポートはグレーアウトします。
作業領域の操作 - 接続を除去する
接続ラインを選択するときは、ドラッグして領域選択してください。
クリックでは選択できません。
接続ラインを選択し、deleteキーを押して削除できます。
複数の接続ラインを連続して削除するには、shift + option キーを押しながらドラッグします。
「ノード」と「マテリアル」については、こちらも参照してください。
「テクスチャ画像編集」については、こちらを参照してください。